口腔内と全身の痛みの関連性について

長引く腰の痛みや肩の凝り、膝の関節の痛みといった慢性的な症状の背景には、口腔内の問題が隠れているケースが少なくありません。
歯科での適切な処置により、これらの症状の改善が期待できる可能性があります。
身体の不具合は、必ずしも症状が現れている部位そのものに原因があるわけではなく、画像診断でも原因の特定が困難な場合があります。
このような時、Oリングテストの2点間法という手法を活用することで、脳に蓄積された痛みの根源となる信号を見つけ出し、適切に調整することにより、痛みの元となる要因とともに症状を取り除くことが可能な場合があります。
このような慢性的な痛みに対応できる歯科医院は限られていますが、日本各地にあります。

なお、身体の外部からの影響も考慮する必要があり、現代社会において私たちを取り巻く電磁波環境下では、口腔内の金属やセラミック素材が電波を受信する役割を果たし、身体に悪影響を及ぼすことがあります。
この電波受信源となる素材を見極める検査も実施可能です。
身体はどこか一箇所に歪みが生じると、連鎖的に全身のバランスが崩れていきます。
薬物療法や理学療法は、症状を一時的に緩和させる対症的な方法にとどまります。
根本的な要因を取り除くことで、年齢を重ねても健康的な生活を送ることを推奨いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かみ合わせ・体の不調でお悩みの方、当院にご相談ください。
神奈川県川崎市麻生区王禅寺西1-44-1 201
脇谷歯科医院
TEL:044-953-3091 ※ホームページを見たとお伝えください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたへのおすすめ